涼を求めて、八鶴湖 その2

その1へ

戻る

back to top page of 2000 Summer Holyday series

東金の八鶴湖(はっかくこ)の奥の日吉神社へ登る山道では・・・


これは、きっと、ミョウガの花だろう・・という話をしながら

丁度休みたくなるところに説明板

お成り街道は・・船橋〜東金

徳川家康が八鶴湖畔に御殿を築き
(トキ)を放し
狩を楽しんだとか・・
そのための真っ直ぐな道を作らせましたとさ・・

もう一踏ん張りかな?


着きました!
(人通りはなし)

最澄が開祖だと書いてあります。


もう少し登ります!

杉並木が見事です

鬱蒼とした森
フクロウもいると書いてあります
もっとも、もっとも

杉の巨木の中に、スダジイ・タブノキ・モミがあり
郷土環境保全地域と書いてあります

社殿に到着!

オバサンに「御苦労様」って言われてしまいました

 

皇紀は二千六百六十年
って、知りませんでした!

山から下りてくると、すっかり暗くなっており
(ウソ! 周りが明るいので、フラッシュが焚かれなかっただけ)

東金城趾の立て看板

かつての東金御殿は

県立東金高等学校になっていました。

おしまい

その1へ

back to top page of 2000 Summer Holyday series

最終更新日 : 2000.07.24