北総小旅行 4

0:最初のページ
1:鹿島神宮
2:水郷
3:佐原
4:香取神宮

最終目的地、鹿島神宮!

大鳥居は修理中でした

香取神宮の御由緒

 御祭神 経津主大神(ふつぬしのおおかみ)
 大神は天照大神の御神勅を奉じて国家建設の基を開かれ国土開拓の大業を果たされた建国の大功神であります。故に昔から國民の崇敬非常に篤く、國家鎮護、國運開発の神、民業指導の神、武徳の祖神として広く仰がれて居ります。
 御創祀は神武天皇十八年と傳へられ現在の御社殿は元禄十三年の御造営にもどつくものです。
 明治以降は官幣大社に列せられ、毎年四月十四日の例大祭には宮中より御使が参考される勅祭の神社であります。

ここにも、奥の宮があり、要石があるようなのですが、疲れたのでパス

ここの参道は楓の並木と石灯籠が特徴で砂利が敷いてあります


(モデルさんのアップが御覧になりたければ写真をクリック)

この石灯籠の模様は何だろう?

正殿もなにやら修理中の模様

本殿は綺麗ですね・・ここも


この御神木は立派な杉

見学は終了・・・

メニューへ戻る

最終更新日 : 2001.08.15